引き続き暖かい日が続いています。
関東ではもう桜が開花しているそうですね。
京都南部でも一部気の早い桜が咲き始めているようで、
先程城陽市内で咲いている桜をみかけました。
しかしながら、まだまだ蕾の方が多く、本格開花はまだ少し先のようですね。
それでも例年よりは早そうなので、見逃さないようにしたいところです!

さて明日はいよいよWBC準決勝です。
日本での試合時と違い、少し応援しにくい時間帯ですが、心の中で精一杯応援したいと思います。
ここ数日一気に気温が上がり、昼間はもう完全に春の陽気ですね♪
夜はまだ少し冷えるものの、昼は春用の服で出かけてしまいます。
厚めのダウンジャケットはクローゼットにしまってしまいましたので、もう一度寒くならない事を願うばかりです・・
今年は色々タイミングが悪くて行けそうにないのですが、そろそろ淀の河津桜が見頃なのではないでしょうか?
4月初めにはソメイヨシノが見頃になると思いますので、何とか一回ゆっくりお花見に行きたいものです。

去年の桜です♪
先日の大寒波から日も過ぎ、ようやく寒さも和らいできましたでしょうか?
今年は暖冬かと思っていましたが、予想は大外れで、例年より寒い冬となってしまい全くの準備不足の冬となってしまい、
1月になってから慌てて分厚いダウンジャケットを買い足しておりました・・
しかし季節は移りつつあり、すでに梅の花が咲き始めているところもあるようです。
まだまだ満開には早いですが、春の訪れを感る事が出来て嬉しく思います。

10年に一度の大寒波!!
とは言ってもそれほどでもないだろう高をくくってましたが・・

一昨日雪が降り出す前に戻っていなかったので、渋滞に巻き込まれ大変な目にあいました。
周り一面があっという間に雪景色に変わっていく様には恐怖を感じました。
去年の年末に一度大雪の予報で降らなかった時がありましたので、
どこか油断していたところがありましたね・・
改めて雪をなめてはいけないと思い知らされた日でした。
この度の大雪による災害に遭われました皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
先日神戸方面の用事がありましたので、
久々に神戸南京町に立ち寄ってみました。
中国は旧暦でお正月を祝うので、お正月ムードはまだ少ない時期だったのですが、
ランタンフェアというのをやっていて、夜はライトアップがきれいでした♪

これまた随分久しぶりに北京ダックを食べてみました。
記憶にあった北京ダックより全然美味しくてびっくりでした♪

1月22日から旧暦のお正月「春節祭」が行われるそうです。
今年はスケジュール的に難しいですが、いつか行ってみたいものです。
明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜わり厚くお礼申し上げます。
2023年が全てのお客様にとって、大きく前進する年になるよう努め、
明るく希望に満ちた社会の実現に貢献してまいります。
本年も、大長物産を何卒よろしくお願い申し上げます。
新しい年も、皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
株式会社 大長物産
京都府城陽市平川山道51-14
TEL:0774-56-5511
本年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
早いもので2022年も残すところあとわずかとなりました。
不安定な社会情勢が続いておりますが、
皆様が健やかにお過ごしになれますようお祈り申し上げます。
来年も従業員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので
より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
12月後半になって寒さが一気に増してまいりました。
お風邪など召されぬようご自愛いただき、
どうぞよいお年をお迎えください。
株式会社 大長物産
京都府城陽市平川山道51-14
TEL:0774-56-5511
早くも今日から12月!
今年も終わりが見てきました・・
12月初日の今日、暦を反映してか急に寒くなった気がします。
秋があったような無かったような微妙な季節も終わり、
いよいよ本格的に寒くなって来るのでしょうか?

(1回だけ紅葉を見に行きました)
暖かい日が続いたので、すっかり忘れていましたが、
そろそろスタッドレスタイヤに交換しないといけませんね。
11月に入って、張り切って冬服を用意したのですが、
まだ全然出番がありません・・
夜は少し寒いのですが、日中は20度以上ある日が多く、
上着が必要というほどでもないと言う感じです。
夏が段々暑くなっているのですから、当然冬の寒さも弱まっているのでしょうけれど
季節感が薄れていくのは、少し寂しい気がします。
小さい頃は11月になるともう完全に冬だったような記憶なんですけれど・・
今日から11月です♪
今年も残すところ2ヶ月となりました。
1年経つのが本当に早くなってしまいました・・
油断していると秋を感じる暇もなく冬になりそうです。
先日秋を探して岐阜の方へ足を伸ばしてみました。
最終目的地は白川郷でしがが、残念ながら紅葉にはまだ早かったようです。


やはり岐阜は広くて京都から白川郷までは結構時間がかかりましたね。
日帰りではぎりぎりですね・・・